【DIY】薪ストーブ用の薪棚を作ってみたけど薪割が想像以上に大変

 

今回のDIYは「薪棚」です。

庭で使用する薪ストーブ用に「薪棚」を簡単に制作してみました。

パーゴラやウッドデッキを制作した際に余っていた檜の角材でフレームを組みました。

屋根も檜の平板を並べてビス止めしただけです。

 

【費用】

檜の角材、平板 : 前回の作業で余った物なので0円。

塗料 : 前回の作業で余ったキシラデコールなので0円。

【制作時間】

3時間ちょっと。

 

Contents

薪ストーブには薪が必要、薪の保管には棚が必要

 

ついに購入した薪ストーブ。

だけど使用するには燃やす「薪」が必要です。

パーゴラとウッドデッキを制作した際に余った端材はたくさんあるものの、

やはり最初は本物の薪を燃やしたい!

という事で、友人から薪を持って来てもらいました。

 

タダで貰った薪、だけどこんなに欲しいなんて言っていないのに・・・。

想定していた数倍の量が駐車場に置かれていました。

しかも割っていない丸太のままの物まであります。

 

ここは駐車場で、このままにはしておけないので、さっそく収納するための「薪棚」を作る事にしました。

 

薪棚を置く場所は我家の場合、玄関の前しかありません。

幸い薪の長さは250mm程度だったので助かりました。

 

玄関の前のエントランスは勾配があるので、その場所で水平を見ながら組み立てる必要がありました。

 

 

余っていた檜の角材をその場でカットし、ビスで固定していきます。

3時間ちょっとで完成しました。

それから駐車場の薪を一人で移設しましたが、かなり疲れました。

 

人生初めての薪割りは想像以上に辛かった

 

そして人生初になる「薪割」をする事になります。

ところが我家には「斧」などもちろんありません。

かろうじて「鉈」はあったので、古びたハンマーで鉈を叩いて割ってみました。

 

ところがこの薪は既にカラカラに乾いておりカチカチに固くなっています。

渾身の力で叩かないとまったく割れません。

仮に斧を買って使ったとしても相当大変な作業になると思います。

 

(もう薪割無理じゃね?)

 

せっかく薪棚まで作ったのに、この薪どうするのよ・・・。

 

 

せっかく作った薪棚を眺めながら途方に暮れる私でした・・・。

 

ところが

 

ネットで調べてみると

 

なんと「薪割が楽しくなるほど簡単に割れる」という優れモノを見つけました!

 

簡単&スピーディーに薪割ができる優れモノを発見!

 

それがこちらです!

 

メーカーサイトの動画はこちら!

 

購入した方のYouTube動画も沢山あり、皆さん絶賛してます。

私も今後 薪割作業をしなければならないので、是非購入したいと思います。

次回は「キンドリングクラッカー」のレビュー記事を書きますね!

合わせて読む
キンドリングクラッカーを薪割り台に固定する方法と推奨ハンマーは?

  キンドリングクラッカーを購入し、直径16cmの玉を割ることができるのかを検証してみました。 この記事ではキンドリングクラッカーを薪割台に固定する方法と推奨ハンマーについて解説しています。 ...

続きを見る

 

それでは今回は以上です。

コメント頂けると嬉しいです。お気軽にどうぞ。

 

アウトドア薪ストーブの二次燃焼検証の記事はこちら!

合わせて読む
【庭で薪ストーブを楽しむ】煙の出ない二次燃焼システムを徹底検証

  煙の出ないアウトドア薪ストーブはどれ? アウトドア薪ストーブを自宅の庭で使用する際、一番気になるのが煙ですね。 モクモクと黒煙が上がってしまうと近隣に迷惑がかかるし、通報されるかもしれま ...

続きを見る

-DIY
-

© 2024 50代から考えるセカンドキャリア